夫婦の価値観が違う時の解決方法は

夫婦や恋人とはじめは価値観がぴったりでラブラブだったのに、だんだんズレが出てきて、もう嫌いになってしまった、離婚してしまったという話をよく聞きます。

私も離婚した経験があり、確かに「価値観」のズレを大きく感じていましたし、そのために離婚したんだと信じていました。

じゃあ「価値観」っていったいなんでしょうか?

ウィキペディアで引いてみると価値観とは、「善・悪、好ましいこと・好ましくないこと、といった価値を判断するときの根底となる ものの見方」とあります。

同じ価値観を抱く人同士では、そうでない人同士に比べて、互いの行動が理解しやすかったり共同作業がしやすく、接近する傾向があるとも書かれています。

確かに同じような価値観だったら理解しやすいし、一緒にいて心地いいですよね。

はじめはそんな心地よさを感じていたのに、最近ではすっかり変わってしまった・・なんてことはありませんか?

たとえば食事の時に、奥さんがご主人の体調を考えて一生懸命手作りしたお食事を出してもご主人が「ありがとう」も言わず、それどころか「今日食べたいものはこれじゃない」なんて文句を言われたら、カチン!ですよね。

当然だと思います。

奥様の頭の中にあったことは
「これだけあなたの体調を気遣って作った食事なんだから、食べたくなかったとしても文句を言わずに食べて<ごちそうさま>くらいは言ってほしい」

「たまには『美味しかったよ』と言ってもらいたい」と思うんじゃないでしょうか。

また美味しいともまずいとも言わず無関心にテレビを見ながら食事をしている夫を見て、呆れてもう諦めしかない、いつまでこのガマンを抱えて生きていけばいいんでしょう?というお悩みも聞くこともあります。

そもそも「価値観」はどのように作られるんでしょうか?

生まれつきでしょうか?

これもウィキペディアを見てみると

親から教えられることもあるし、書物を読むことで吸収することもある。
組織や共同体に属することによって継承されることもある。
また、個人的な体験をきっかけに思索の積み重ねによって独自に新たな価値観が構築されることもある

とあります。

親から教わってきたこと、または遺伝的な要因がけっこう大きいのではないかと実際にお話をお聞きして思うことが多いです。

幼少時、親が忙しくて一人で食事をすることが多かったり、親がとても躾に厳しくて、だまってもくもくと食事をとるしかなかった・・など食事についてあまりいいイメージがない人が多いような気がします。

そんな人が思うことは
「だまって食べているということは美味しいからだ。それをいちいち美味しいと口に出す必要はない」とか

「自分が嫌だと思ったことは食事中でも素直に口に出したい、または口に出して当然」ということかもしれません。

奥様からすると「私の善意が否定された」となって腹がたったり諦めに入ったりという嫌な気持ちになりますが、ご主人は否定したとは思っておらず、自分としては当然の「価値観」を口に出しただけだと思っています。

その人の「価値観」はなかなか変わらないのも事実です。

でも対応を変えることができます。

相手の価値観と自分の価値観を同じにはできないけれど、相手の価値観を理解しようとする、これだけで変わります。

この人は幼少時、親とどんな関わりをしてきたんだろう?
食事を楽しんだり、喜んで会話したり、出かけたりしていたのかな、と想像してみることです。

時には実際に相手に聞いてみるのもいいかもしれません。

こんなふうに「相手を理解しよう」と思うだけで、相手の対応は変わります。
誰でも自分に関心を持って理解しようとしてくれる人は好きだからです。

まずご主人の理解者になってから「私が頑張って作った食事を否定されたのは悲しかった」と伝えると相手にもすんなり伝わります。

恋人や夫婦もつきあいが長くなると「相手に負けたくない」と意地をはってしまいがちです。

対立した時は「自分の価値観は正しいんだから、謝るのは相手」と信じて疑わないのです。

でもそもそも価値観は、自分だけで作ったものでなく親からの影響でどうにもならないことも多いし、自分と完全に一緒という人はいないですよね。
それぞれ違って当たり前です。

だからスレ違いも起こって当然です。

長く一緒に過ごす相手には「自分と違う価値観だけど、どうしてそういう考えになったんだろう?」と想像を巡らせてみるのも効果があります。

もうこの人の尊敬できる部分なんてひとつもありません、離婚すると決めている、ということでしたら話は別ですが・・。

まだそこまでじゃないけれど・・という人にとっては、ガマンをしながら相手と一緒にいるということは心と身体の健康によくありません。

自分を楽にするという意味で、まずは「相手の価値観を知ろうとする」(なぜそういう価値観になったのか?)ことから始めていただければと思います。